こんにちは、ゴリパパです。
小学校の先生やっています。
学年主任、体育主任、生徒指導主任、その他さまざまな教科主任やよくわからない主任(要するに雑用)を経験。
教育技術執筆経験あり。
子育て、教育、学校現場のリアルなどを発信していきます。
一つの考えとして読んでいただけたらと思います。

32歳の2児のパパだよ
今日のテーマは、ワイヤレスイヤホン
ゴリパパは長年使っていた、安物のワイヤレスイヤホンの片っ方を無くしてしまいました。
無くしてから、筋トレや通勤時に耳から情報を得ることは時間効率がいいんだと改めて実感しました。
なんとか安く良い品物をと思って買ったワイヤレスイヤホンがとてもよかったのでレビューしてみます。

AirPodsなんて高くて買えない・・
実際に買った商品
Amazonで、セールをしていて2,980円で購入しました。色は白です。AirPodsみたいな感じ。

前は黒だったから、白に憧れがあったんだよな~
使ってみての感想
接続良し
両耳でも片耳でも可
専用の入れ物に入れたらすぐに充電
接続良し
1番最初は、スマホとBluetooth接続の設定がありますが簡単です。
設定さえ終われば、入れ物から取り出すと勝手にスマホに接続されます。
入れ物からイヤホンを取り出して3~4秒くらいで接続されます。それを遅いと思うならAirPods等もっと接続が早いものがいいかと。しかし、その分、値段は上がります。3~4秒くらい待てるならこれでも全然問題なしです!
両耳でも片耳でも聞くことができる
左側は片耳で聞くことができた
右側は、左側のイヤホンが近くにないと聞くことができなかった
→右側のイヤホンだけで外出すると、左側のイヤホンと遠くなるため、接続が切れていた
右側と左側が独立している→両耳でもどちらの片耳でも聞くことができる
要するに、両耳でも片耳でもなんでも対応しているということです。

これが何よりよかったところ!
専用の入れ物に入れたらすぐに充電
イヤホンを入れるケースがあるんですが、そこに入れると勝手に充電されます。
そのケースも充電しておかなければなりませんが、2週間使って1度も充電していないので電池の持ちも素晴らしいです。出先で、充電ができていなくてイヤホンが使えないなんてことがないんですよね。
まとめ
前の記事にも書きましたが、同じように使えるなら安いものにしておいた方が、金銭面では絶対に得です。AirPodsなら5倍以上の値段ですから・・。
同じように使えるなら安いものがいい!
この記事にもお金について書いてあります。ぜひご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
もしよければTwitterのフォローもお願いします。

子育て、教育を通じて
よい社会にしていこう!
またね!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
もしよければTwitterのフォローもお願いします。

子育て、教育を通じて
よい社会にしていこう!
またね!!
コメント