こんにちは、ゴリパパです。
先生として給料をいただき、倹約をし、余ったお金を株式投資に回して、資産が1,500万円を超えました。

30代で子供が2人います。
しかし、守銭奴のようになってはいけません。
生活の質も向上させながら、楽しく子育てライフを楽しみたいものです。
そのためには、上手な買い物は必須です。
安くていいものを買う
同じものなら賢く買う
高いが生活の質を高めるものを買う
題名の商品に興味がある方だけでなく、生活の質を高めたい方、投資をして資産を増やしたい方もぜひご覧ください。

実際に買ったものを紹介していくよ!
Yogibo Max(170㎝×70㎝)
4か月ほど使いました。
超オススメです!!
ゴリパパ家では、Yogibo Maxを買いました。
理由は以下の2つ
・小さくて後悔するのは嫌だったこと。
・横に寝かせて使うと場所を取るが、立たせたらコンパクトになること。
もう一度言いますが、超オススメです。

メリットだけでなく、デメリットを書いていくよ
メリット
座り心地が最高
ニトリや無印良品のビーズクッションよりはるかにフカフカ
1万円程度のビーズクッションは、ニトリや無印良品にも売っています。
どちらも実際に座ってみましたが、Yogiboの方がはるかに座り心地がいいんです。
Yogiboの方が、自分の体にフィットする感じがあります。
2人の子供にも大人気です!!
目が悪くなりそうなのでテレビを離れて見せたときには、「Yogiboで見ようね~」と言うと喜んで座っています。

Yogiboに寝転んでのyoutubeは最高だぞ。
移動がラクラク
掃除のときに便利!
ソファの下を掃除するの大変じゃないですか?
Yogiboだと、軽いのですぐに動かせます。
立てかけておけば、場所も取りません。
部屋を広く使いたいときにも便利ですよ。


こんな感じにすると場所を取らない!
Yogiboは固定せずに使えるのがいい!
捨てるのも簡単
ソファは、捨てるときに金がかかる
まだ捨てるつもりはありませんが、いつかは捨てるときが来ます。
今、家にある家具はすべていつか捨てなければなりません。
引越しをして捨てることの大変さを実感したので、何かを買うときにも捨てることまで考えて買うようになりました。
Yogiboは、捨てるのも簡単です。
デメリット
高価
Yogibo Max(ゴリパパオススメ) 約33,000円
Yogibo Max ヨギボー マックス ダークグレー 【受注生産品】
ニトリや無印良品のものよりは、高価です。
ただ、ゴリパパオススメのMaxはサイズも大きいですけどね。
ソファも高いので、それくらいかそれ以下くらいでは買うことができます。

個人的には、33,000円は安い!
Yogibo自体の洗濯はできない
洗うのはカバーだけ
カバーを洗うと乾かさなければいけません。
その間は、Yogibo に座れないのです。
スペアのカバーも約1万円(Maxの場合)で売っていますが、さすがに・・。
そんなときは、乾燥機で乾かしてあげるのがベスト!
カバーが少し縮んで中のビーズが長持ちをします。
実は、Yogiboと乾燥機は相性がいいんですよね。
また、Yogibo 本体にペットがおしっこをしたり、子供が何かをこぼしたりすると大変です。
そのあたりを気にするようであれば、購入しない方がいいかもしれませんね。

カバーは月1は洗おう!
まとめ
座り心地が最高!
移動がラクラク!
捨てるのも簡単!
高価→たまには贅沢も・・
Yogibo自体は洗濯できない→カバーをしっかりあらって清潔に!

Yogiboおすすめです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
もしよければTwitterのフォローもお願いします。

子育て、教育を通じて
よい社会にしていこう!
またね!!
コメント