こんにちは、ゴリパパです。
小学校の先生やっています。
学年主任、体育主任、生徒指導主任、その他さまざまな教科主任やよくわからない主任(要するに雑用)を経験。
教育技術執筆経験あり。
子育て、教育、学校現場のリアルなどを発信していきます。
一つの考えとして読んでいただけたらと思います。

32歳の2児のパパだよ
今日のテーマは、楽天モバイル→ahamoのレビュー+比較
たまたま、キャンペーンを店でやっていたので話を聞き、変更をしました。
楽天モバイル、ahamoに興味がある方はぜひ最後まで読んでください。
その時の詳しい状況やお得になったか、電波の良さについて書いていきます。
ぜひ、ご覧ください。

僕の場合は、大満足!!
楽天モバイル→ahamoにした理由
妻がandroidをiPhoneにしたかった
iPhoneSEがなんと1円!
このパターンです。
これって本当にお得か迷いますよね。
実際に変えてみましたが、本当にお得でした。
厳密に言うと1円ではなかった。
事務手数料の3300円がかかりました。

妻は、iPhoneSEに!
満足そうでした
妻名義を夫名義にしたかった
妻名義のサブ回線を使っていた
それを自分(ゴリパパ)名義にしたかった
妻名義で2台スマホをもっているという状況でした。
メイン回線(妻がandroid使用)→楽天モバイル1年間無料適用
サブ回線(ゴリパパがiPhone使用)→楽天モバイル1年間無料適用外
何度か名義変更を楽天モバイルで試みましたが、なぜかうまくいかず・・
楽天モバイルは、入ってからが何かとややこしい。
カスタマーセンターの電話がつながりにくいことはネックでした・・。

AIチャットじゃ
解決しないことも!
事務手続きをその場でやってくれた
40分くらいかかったが、結局楽ちん
めんどくさい名義変更手続きも、支払方法の設定も、楽天モバイルの解約の手続きも何もかもやってくれました。
不明なことや疑問もすべてその場で答えてくれました。
これも変えようと思った理由の1つです。

お姉さん、
ありがとう!
値段比較
妻楽天モバイル(android) 0円
夫楽天モバイル(iPhone) 2,178円(税込)
楽天ひかり 0円
妻楽天モバイル(iPhone) 0円
夫ahamo(iPhone) 2,970円(税込)
楽天ひかり 0円
月々800円増えましたが、妻がiPhoneにしたがっていたのでOK
サブ回線である夫のiPhoneをahamoにして、iPhoneSEは1円で買って、そこに妻の楽天モバイルのSIMを差し込みました。
なので、上のような感じになっています。
楽天ひかりも1年無料なので、楽天モバイルのメイン回線を解約することは選択肢にありませんでした。

どちらにせよ、
安い!!
通信比較
速度は変わらない
楽天モバイルって速かったんだなと思いました。
ahamoってドコモ回線使ってるからめちゃ速いんだろうと期待していましたが、楽天モバイルとそんなに変わらず。
ahamoが遅いっていうより、楽天モバイルが速かったんだなと。
ahamoは圏外になりにくい
楽天モバイルは変なところで圏外になることがありました。
ここ駅前だぞ!?ってとこでもなってました。
あとは、屋内や地下。
正直つながりにくかったですね。
基本的につながるので不便だとは思いませんでしたが。
その点ahamoはどこでもつながります!
さすが、ドコモって感じです。

速さより範囲に
違いを感じたぞ
まとめ
楽天モバイル、ahamoどちらでもいい
今回は、条件がマッチしたので変えましたが、無理して変える必要はまったくないってのが感想です。
両方とも1年間無料なら変えてなかったかな・・
ただ、大手3社を普通料金で使っている人は、則替えしてください。
楽天モバイルは店頭でも変えられるので楽です。
ahamoは基本的には、オンライン受付だそう。
何はともあれ、自分名義になってちょっとうれしい(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
もしよければTwitterのフォローもお願いします。

子育て、教育を通じて
よい社会にしていこう!
またね!!
コメント