【大幅プラス!】積立NISA2人分+ジュニアNISA2人分 ~2022年11月結果~

蓄財

どうもゴリパパです。
普通の小学校教員ですが、コロナ休校中にお金の勉強をし、その辺の公務員よりお金に詳しい小学校の先生へと変身しました。


倹約家として、なんちゃって個人投資家として、両学長の動画を見ながらお金に不自由をしない自由な生活を目指しています。
現在の資産は、1500万円程度。


楽天証券楽天銀行楽天カードの3つを使いながら、株式投資についても発信中。
ぜひそちらもご覧ください。

プロフィールはこちら!

2022年11月分 資産結果+保有商品

ゴリパパ

積立額:766,659円(33,333円×23カ月)

評価額:861,808円

 損益:+95,149円(+12.41%)

早く始めた方がいいという結果になっています。

評価額も大切ですが、保有数量がどんどん増えていくことに喜びを感じることが大切だと思っています。


保有口数÷10000×基準価額=評価額となります。

例えば、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は、294,481口なので、
294,481÷10000≒29.4。

29.4×19,775円≒58万円。


定額積立だと、基準価額が減っても多くの口数が買えるのでメンタル的にも安定させやすい考え方だと思います。

ゴリパパ
ゴリパパ

投資を続けるには、メンタルがとても大切!

ゴリママ

積立額:716,663円(50,000円×7か月+33,333円×11カ月)

評価額:763,025円

 損益:46,362円(+6.47%)

超シンプル。
オルカンをひたすら積み立てているゴリママです。
これはこれで美しい!

ゴリパパ
ゴリパパ

ごちゃごちゃ考えず、これでいいんだよね。

子ゴリラ1

積立額:1,600,000円

評価額:1,762,215円

 損益:+162,215円(+10.13%)

ジュニアNISAは、額が大きいので損益も大きくなっています。

2023年も80万円すべて使い切る予定です。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)かeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)をテキトーなタイミングで80万円分買います。

ゴリパパ
ゴリパパ

レバナスと日本株はノリで買ってしまった。とりあえず、放置で・・。

子ゴリラ2

積立額:1,600,000円

評価額:1,794,235円

 損益:+194,235円(+12.13%)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)だけでいいんです。
わかってるのに、いろいろ買ってしまう。

ゴリパパ
ゴリパパ

いろいろ買うのも勉強だな・・

合計

積立額:4,683,322円

評価額:5,181,283円

 損益:+497,961円(+10.63%)

できすぎですね。

保有商品はすべて自動で再投資のものなので、時間とともに資産が増えるのを楽しみにしていきたいと思います。
もし、資産が減っても、投資信託のバーゲンセール中だと思えばメンタルが安定します。
同じ金額で購入できる保有数量(口数)が増えると思っておけばいいんです。

ゴリパパ
ゴリパパ

都合よく考えればいいのだよ

今後について

少し円高傾向になったり、SP500等の指数が上がったりしています。
けれど、素人の自分には未来を予測することは不可能です。

やはり、定額定期積立を淡々としていくことが大切だと感じた最近2カ月です。
FXでとんでもない目にあってる方もいますしね。
自分は、今よりいい生活とか全く求めていません
今の生活をこれからもできればと思っているので、地道にコツコツと投資をしていくつもりです。

もしよければこちらの記事もどうぞ!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

もしよければTwitterのフォローもお願いします。

ゴリパパ
ゴリパパ

子育て、教育を通じて

よい社会にしていこう!

またね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました