今日のテーマは、ジムでの必須アイテム7選
なんでこの経歴からジムなのかと思った方もいるかと思います。
大好きなんです、筋トレ。
ジムに行っている人はもちろん、ジムに通おうか迷っている人もぜひ見て行ってください。
ジム必須アイテム7選
バッグ
行こうかなと思っていて、準備をしたり何かを探したりしているうちにやる気はどんどん低下します。
行こうと思ったら、これを持っていくだけ!ってものを用意すべきです。
筋トレ用バッグは必ず購入しましょう。
最近の学生がよく背負っている四角いリュックは、物がとりづらいです。
おすすめは、口の大きなバッグ。

ゴリパパはこれやで~
シューズ
下のようなものが昔に流行りました。
今はあまり履いてないかな。
ワークマンで似たようなものが1500円くらいで買えます。
靴底が薄いことが特徴です。
薄いとデッドリフトやスクワットのときに地面を踏ん張れるとか言いますが、大会に出るようなリフターレベルの話だと思います。

エニタイムやから、そのまま運動靴で入って筋トレもしてるよ~
水筒
下のような口の大きいものがおすすめです。
サプリメントを入れても洗いやすいので。
スポーツドリンクなどいちいち買っていたら高くて・・

水を飲むと体調もよくなるぞ~
ベルト
高重量を扱ってけがをしたら筋トレがつらくなります。
高重量を扱う場合は必ず使いましょう。
80kg程度なら必要もないと思います。
おすすめはゴールドジム製
ダントツです。

最近は使うほどの高重量をしなくなったな~
パワーグリップ
背中に刺激が入らない原因の1つに、握りすぎるということがあります。
パワーグリップを使うことで、半握りくらいでガンガン引けます。
また、先に握力がなくなってしまって引けなくなってしまうデッドリフトやベントロウのような種目でも使えます。
おすすめは、ベロの部分がゴムタイプのもの。
ゴールドジムのは間違いありません。

これを使って背中トレはうまくなったのだ
デッドリフトも150kgをこえるとあると楽だよ
エルボースリーブ
肘の保護に役立ちます。
一度、クローズグリップベンチプレスのやりすぎで肘を痛めました。
プレス系の種目が全然できなくなり、モチベも下がり・・。
プレスができるようになるのに2年くらいかかりました。
今はこれ無しでは怖くてできません。

50kgくらいでも肘をたたんだ状態から押すのは絶対だめだぞ!
肘の角度はある程度保っておこう
メモ帳
前回と同じ状況で同じフォームで重量をあげるかレップ数(何回挙げたか)を増やすかしないと体は成長しません。
前回の種目や重さ、レップ数を上回っていくためには、前回の記録が必要です。
スマホでもいいのですが、なんか紙って見やすいんですよ。
両方試しましたが、メモ帳に落ち着きました。
まとめ
以上7つでした。
これ以外にもいろいろと買いましたが、最終的に使っているようなものを厳選しました。
本当におすすめのものばかりです。
また、筋トレをジムでするということは、自分のペースで職場や家から離れた空間にいることができるということです。
ストレス解消にピッタリ!
最終的に人間はフィジカルです。
上司やいじわるな先輩でも、いつでも倒せるんだが?という謎の余裕も得られます。
筋トレサイコー!!

みんな、筋トレしようぜ!
まずは、形からだ
かっこいいウエアも買っちゃおう!!
コメント