【子育てパパ必見】子育て中に妻に喜ばれること 

家事育児

どうも、子育て真っ最中のゴリパパです。

共働きであろうがなかろうが、家事育児は協力してやるもの!

そこのお父さん、「うんちしてるよー?」なんて言ってないですね!?

気づいたあなたがオムツをえるんですよ!

シングルマザーはガチで尊敬。
普通、できないべ・・。

※ここでは、お母さんが家事育児を中心にしているような書きぶりですが、逆もあるはずです。うまくお父さんとお母さんを入れ替えて読んでください。

喜ばれることランキング

食器洗い

これくらいはやっていますかね?

ご飯を作るより、食器を洗ってもらう方が助かるお母さんは多いようです。

つーか、ご飯を作ってもらって食器も洗ってもらってなんてことはないように!

時間がないなら、時短家電をプレゼントしてあげましょう。

食洗機 工事不要 除菌 清潔 食器乾燥機 コンパクト 小型 アイリスオーヤマ ISHT-5000-W 食器洗浄機 乾燥機 食器洗い機 食器洗い乾燥機 ホワイト 食器洗い タンク式 食器洗浄 タンク式食洗器 キッチン家電 食洗器

1年ほど使っていますが、問題なく使えます!

タンク式なので、どこの家庭でもすぐに使えますが、キッチンの大きさと相談しないと他のものが置けなくなるかもしれません。

朝のお着替え

朝、のんきに新聞読んだりスマホポチポチしていませんかね?

それは子供が起きる前にやること。

子供が一人でいろいろなことができるまで、着替え(あわよくばご飯まで)をやってしまいましょう!

絶対にありがたがられますよ。

歯磨きまでやると完璧だな!
うちはなかなかできてないが・・。

掃除、洗濯

子供は、ご飯をこぼします。

子供は、散らかします。

机も床もきれいなのは、誰かが掃除をしているから!

積極的に掃除しましょう!

選択もタイミングよく回します。

子供の洗濯物は夜のうちに干しておく!

朝、そんな時間はないのです。

今の時期は、部屋干しだと保湿効果もありますね~

この干し方はダメ!とか言ってはいけない。
よく考えろ、だいたいのものは乾けばいいのだ。
小さい子がいる家庭にルンバは無理だ・・。

お風呂に入れる

どうやったら2人を一度に入れられるんだ!?と困惑していましたが、成長してくるとなんとかなるもの。

ただ、事故がこわいので目を離さないように・・。

1回溺れかけてまじであせったんだよな~
みんな気を付けて!

子供とお父さんだけで遊びに行く

いろいろ書きましたが、共通していることはお母さんの時間を生み出すということ。

子供が小さいうちは、夜泣きをしてもお母さんが面倒を見ることも多いですよね。

あれは過酷です。ほんとに。自分の意志で行動できない苦しさ・・。

産休育休を男がとるというのはまだまだ浸透していません。

もちろんこれは社会的に問題になっています。

ただ、簡単に解決できない問題でもあります。

話が逸れましたが、お父さんと子供だけで遊びに行くことができれば、その時間はお母さんの自由時間です。

寝てもらっても、スマホポチポチでも、youtubeでも・・なんでもやらせてあげましょう!

帰ってきてから家事をしていないことについて、お父さんは文句を言わないように・・。

お父さんと遊びに行ったら楽しかった体験をたくさん作りましょう!

今後の子育てや人生に良い影響を与えてくれるはずです。

パパ、また遊びに行こうね!!

まとめ

要するに小さなことでもいいので、少しでもお母さんの時間を生み出す。

これとっても重要。

時間がなかったとか独身時代に言ってた。
そのころに戻ってぶん殴ってやりたい(笑)

子育て中は、想像を絶するくらい自分の時間がありません。

1人で抱えるのではなく、数人で協力できる環境だとみんなにとってハッピーです。

また、子供をにこやかに見守っていける社会であってほしいものです。

子供には幸せになってほしい。
もちろん、パートナーにも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました