学校現場 #7 叱るを考える こんにちは、ゴリパパです。 今日は日曜日なので朝ゆっくりできます。サザエさんが始まると少し悲しい気持ちになりますが・・。また、明日から忙しい毎日の始まりです。 時間に余裕があると、親の気持ちの余裕もあって子供の行動を微... 2022.01.16 学校現場家事育児
学校現場 #6 通知表に納得いかないとき こんにちは、ゴリパパです。通知表を渡した日の午後は電話が鳴るとあまりいい気持ちがしなかったです。なぜかというと、成績に対して文句意見を言ってこられる親がいたからです。一応、先生たちは、時間をかけて気を使っていろいろ振り返って成績をつけいま... 2022.01.15 学校現場家事育児
学校現場 #5 褒めるを考える どんなことを書こうか、日々考えながら過ごしています。どうも、ゴリパパです。 最近、保育園に行くことを上の子が渋っています。原因はいろいろあるだろうし、あまり考えなくてもいいことかもしれませんが、少し心配・・。行ったら行ったで楽しそう... 2022.01.14 学校現場家事育児
家事育児 #4 お金に困っていないを考える 昨日、子供を感情的に怒ってしまい、反省の酒を妻と飲んでいました。どうも、ゴリパパです。 朝、寒くてなかなか布団から出られないので、タイマーで暖房をつけています。何かをやるときには、スタート時点の障害をなるべく無くすことはとても大切で... 2022.01.13 家事育児
家事育児 #3 良い人間関係をつくる こんにちは、子育てゴリパパです。 少しブログは3日目ですが、仕事も家事も子育ても忙しく続けることが大変だと身に染みております・・。 まあ、そんなことも言ってられないので今日は、タイトルにあることについて書いてみます。 ... 2022.01.12 家事育児
家事育児 #2 自分の子供の幸せを考える どうも、こんにちは。ゴリパパです。 今日は、題名の通り、自分の子供の幸せについて書いてみようと思います。 みなさんは、自分の子供には、どのような人生を歩んでほしいですか? 僕は、月並みですが、幸せな人生を歩んでほ... 2022.01.11 家事育児