蓄財

【毎月更新】積立NISA結果報告 ~16か月目~

職場の異動と引越しが重なり、地獄のような忙しさでした。久々のブログ更新です。本日のテーマは、積立NISA2022年4月結果報告結果は以下の通り長期保有前提なので、今後も機械的にコツコツと買っていきます。ちなみにゴリママもやっているので、2人...
学校現場

給食指導みんなどうしてる?

今日のテーマは、給食指導先生は、給食が食べられていいなーという意見をよく聞きます。実際は、リスクだらけでとっても大変な業務の1つ。低学年は特に大変です。そんな給食について、今、ゴリパパがどうしているのかなどいろいろ書いていきたいと思います。...
蓄財

【毎月更新】積立NISA結果報告 ~15か月目~

今日のテーマは、積立NISA普通の先生が淡々と積立投資をしている結果の報告です。2021年1月から積立NISAを開始しました。毎月、33,333円定額で積立し、年間40万円の非課税枠をほとんど使い切っています。その辺にいる普通の人の投資に興...
家事育児

【レビュー】Levesワイヤレスイヤホンを2週間使ってみた結果

今日のテーマは、ワイヤレスイヤホンゴリパパは長年使っていた、安物のワイヤレスイヤホンの片っ方を無くしてしまいました。無くしてから、筋トレや通勤時に耳から情報を得ることは時間効率がいいんだと改めて実感しました。なんとか安く良い品物をと思って買...
家事育児

【子育て論】ゴリパパ家ver ~無理しすぎない育児と家事~

今日のテーマは、子育て論やってみてよくわかったことが、子育てには正解はないということ。正解があると思って子供に接すると、保護者は苦しくなります。ただ、間違いはあると思っています。今日の記事では、学校の先生であるゴリパパが、実際に家でどんな子...
蓄財

【2か月経過】ブログ運営記録 ~弱小ブロガーの悩み~

今日のテーマは、ブログ運営記録早いもので、始めて2か月が経過しようとしています。超初心者のここまでの記録をぜひご覧ください。ゴリパパ毎月更新する予定。解説一か月の記事は、下に。今、試行錯誤していること現状ブログ運営時間:平均で1日1.5時間...
家事育児

【プロフィール】ゴリパパ【子育て 投資】

みなさん、こんにちは。ゴリパパです。読んでいただきありがとうございます。ゴリパパ早速、自己紹介を。ゴリパパ32歳です。妻のゴリママと子ゴリラ2人をこよなく愛する者です。子供が生まれて、一気に涙腺が弱くなりました。職業は小学校の先生。20代前...
学校現場

【初担任の先生必見】 若手先生の心構え ~教職員相手編~

今日のテーマは、若手先生の心構えみなさまは、敗者のゲームという本を知っていますか。以下のような内容にゴリパパはなるほど~と思いました。勝敗の分かれ目(テニスの試合)プロの試合:ウイニングショットを打てるかどうかアマの試合:ミスをしないかどう...
家事育児

【子育てパパ】 当てはまったらまずい!?NG行動

今日のテーマは、子育て家庭でのパパのNG行動世の中のパパを責めるわけではありません。過去の自分がやってしまったことを反省する意味も込めて今日は記事を書いていきます。子供がいる方はもちろん、結婚している方、子供のいる生活を楽しみにしている方も...
蓄財

【徹底比較】楽天モバイル&ahamoを実際に使ってみた

今日のテーマは、楽天モバイルとahamoの徹底比較ゴリパパの携帯電話会社歴ドコモ→ソフトバンク→ドコモ→BIGLOBEモバイル→楽天モバイル→ahamoもう、大手3社(ドコモ、au、ソフトバンク)のメジャーな料金体系には戻ることはできません...